長浜信幸建築設計事務所 一級建築士事務所  リフォーム・リノベーション・住宅の設計監理 東京

HOME > お知らせ

「お知らせ」

WEBマガジンに「桜丘の家」が掲載されています
建築家と家づくりをするメリットとは?

建て主の声に「松庵の家」を追加しました

設計事例「二世帯住宅」に「松庵の家」を追加しました

「国立の家」がWEBマガジンに掲載されました
『都内にいながら、自然を感じられる快適な暮らし。東京都下に建つ16の住まい』

事務所を移転いたしました。('20年8月21日)

設計事例「郊外型の住宅」に「片瀬山の家」を追加しました

Houzzの特集記事、HOUZZツアー (お宅訪問)、に「井の頭の家」がとりあげられています
日本在住30余年の外国人夫妻が建てた、思い出が息づく明るい家

建て主の声に「国立の家」を追加しました

Best of houzz 2016 に選出されました

新宿区, 東京都, JPのHouzz登録専門家長浜信幸
houzz


2021

「SUUMO注文住宅」に「桜ヶ丘の家Ⅱ」掲載

・「ぐるぐるのぞく住宅模型展」
ー建築家の家づくりー新宿リビングデザインセンターOZONE
「土支田の家」の模型とパネルを出展

2020

「国立の家」がWEBマガジンに掲載されました。
『都内にいながら、自然を感じられる快適な暮らし。東京都下に建つ16の住まい』

・「ぐるぐるのぞく住宅模型展」
ー建築家の家づくりー新宿リビングデザインセンターOZONE
「土支田の家」の模型とパネルを出展

2019

・「ぐるぐるのぞく住宅模型展」
ー建築家の家づくりー新宿リビングデザインセンターOZONE
「土支田の家」の模型とパネルを出展

・Houzzの特集記事、HOUZZツアー (お宅訪問)、に「井の頭の家」がとりあげられています。
日本在住30余年の外国人夫妻が建てた、思い出が息づく明るい家

2018

・6/28(木)~9/4(火)リビングデザインセンターOZONE
「ぐるぐるのぞく住宅模型展」
ー建築家の家づくりー
「土支田の家」の模型とパネルを出展。

2017

・11月23日「テーマで選ぶ ! 1DAY リノベーションセミナー」講師

・11/2(木)~11/28(火)リビングデザインセンターOZONE
「リノベーション住宅事例展」「土支田の家」の模型とパネルを出展。
・11月23日には「テーマで選ぶ ! 1DAY リノベーションセミナー」講師

・5/11(木)~6/20(火)リビングデザインセンターOZONE
「借景のある家」展「桜丘の家」の模型とパネルを出展。

2016

・「建築知識2016年7月号」〜デキる設計事務所の WEBサイト拝見!〜 の連載に私どものホームページが紹介されました。(’16年6月)
・月刊 HOUSING (ハウジング) 2016年 6月号「家づくりを楽しむ最強アドバイス」で「向台町の家」が紹介されました。('16年4月)
・「ベスト・オブ・ハウズ 2016 デザイン賞」に「市川の家」が選出されました。(’16年1月)

2015

・「ミセス12月号」/文化出版局 に「井の頭の家」が掲載されました。(’15年11月)
・「リビングデザインセンターOZONE」の会員誌「o-cube」に「井の頭の家」が掲載されました。(’15年6月)
・「光と風と景色を採り込む 緑と暮らす家」エクスナレッジ(’15年5月)「大磯の家」掲載
・「ステキに暮らす50代からの住まい方」宝島社('15年4月)「土支田の家」掲載
・ウェブサイト「建築家オウチーノ」特集記事「スキップフロアの魅力」に数事例掲載(’15年4月)
・「MY HOME100選 VOL.16
人気建築家100人と考えた敷地のカタチ別ベストな間取り大集合」扶桑社 (‘15年2月) 掲載

2014

6/12(木)~8/5(火)新宿リビングデザインセンターOZONE 3F
「 What’s 家? ―教えてください理想の住まい― 」模型展に「桜ヶ丘の家Ⅱ」の模型とパネルを出展。
・2月2日(日)「向台町の家」完成見学会

・ウェブサイト「建築家オウチーノ」特集記事「木造住宅の魅力に迫る」と「バリアフリーの家」に「関町の家」掲載(’15年1月)
・ウェブサイト「建築家オウチーノ」特集記事「魅惑のキッチン・水廻り特集」に「市川の家」掲載(’14年10月)
・「はじめてのマイホーム 建て方買い方 完全ガイド」改訂版/エクスナレッジ(’14年8月)「市川の家」「大磯の家」「越谷の家」掲載
・ウェブサイト「建築家オウチーノ」特集記事「建築家による二世帯住宅」に「中野本町の家」「関町の家」掲載(’14年8月)
・ウェブサイト「建築家オウチーノ」特集記事「建築家によるガレージハウス」に「谷塚の家」掲載(’14年8月)
・ウェブサイト「建築家オウチーノ」特集記事「建築家と建てる平屋住宅」に「静岡の家」掲載(’14年7月)
・「心がときめく 部屋づくり アイデア図鑑」エクスナレッジ(‘14年4月)「市川の家」「越谷の家」掲載
・「HOUSING」2014年6月号/リクルート(14年4月)「妻・夫が主役の間取りアイデア25」に「谷塚の家」掲載
・「最高に心地のいい住宅をデザインする方法」新装版/エクスナレッジ(‘14年3月)「越谷の家」掲載
・「こころがときめく 間取り アイデア図鑑」エクスナレッジ(‘14年3月)「大磯の家」「市川の家」掲載
・「家づくり究極ガイド」エクスナレッジ(’14年3月)「越谷の家」掲載
・「建築家と予算内で建てる家」成美堂出版(’14年3月)「南台の家」掲載
・「設計監理を極める100のステップ」エクスナレッジ('14年2月)「NPO法人家づくりの会」共著

2013

・「朝日 住まいづくりフェア2013」 5月24日(金)〜26日(土)於:東京ビッグサイト
 「リビングデザインセンター」のブースに「桜丘の家」を出展。

「HOUSING」2014年2月号/リクルート(’13年12月)別冊付録 間取りスペシャルに「谷塚の家」掲載
・「素敵な家は間取りがいい!32プラン徹底解説」ニューハウス出版(’13年12月)「市川の家」「中野本町の家」掲載
「本当に暮らしやすいベスト間取り」エクスナレッジ(’13年12月)「越谷の家」掲載
・webサイト建築家オウチーノ「建築家による狭小住宅インタビュー」に「南台の家」掲載。(10月)
・新建ハウジングプラスワン10月号/新建新聞社(10月)設計に対する考え方について寄稿。
・「住まいの設計」2013年11→12月号/扶桑社(’13年9月)特集「最高に楽しい!キッチンをつくろう」に「西が丘の家」掲載
・「HOUSING」2013年11月号/リクルート(’13年9月)特集「夫婦のカタチ別 快適間取りのつくり方」に「谷塚の家」掲載
webマガジンNIKKEI住宅サーチに「南台の家」掲載。('13年9月)
「住まいのデザイン センスアップのコツ」エクスナレッジ(’13年7月)「大磯の家」掲載
・「誰にも聞けないインテリアのルール」エクスナレッジ('13年6月)「二子玉川の家」「西ヶ丘の家」掲載
「部屋別・間取りアイデア300」/エクスナレッジ(’13年4月)「市川の家」「越谷の家」掲載
月刊ハウジング2013年6月号/リクルート(’13年4月)特集「間取りアイデア24」に「谷塚の家」掲載
・「はじめてのマイホーム 建て方買い方 完全ガイド」/エクスナレッジ(’13年4月)「市川の家」「大磯の家」「越谷の家」掲載
・「126家族の間取り」/エクスナレッジ(’13年2月)「市川の家」「大磯の家」掲載
・「最高の間取りが欲しい」/エクスナレッジ(’13年2月)「市川の家」掲載

2012

・「家づくりの会出張連続講座 in KAGURA」講師 7月1日(日)〜29日(日)於:ハウススタジオKAGURA(表参道駅近く)
・「家づくりの会・展」出展 5月7日〜25日 於:東京オペラシティー内「木童」ショールーム
・4月21、22日 NPO法人家づくりの会模型展 出展 会場:TOTO新宿ショールーム
・「建築家と建てた理想の住まい100選」出展 期間:2012年2月16日(木)〜5月8日(火) 会場:リビングデザインセンターOZONE6階
・1月28〜29日「吉祥寺の家」完成見学会

・月刊ハウジング2013年1月号/リクルート('12年11月)巻頭特集に「谷塚の家」掲載
myHome+ Vol.30/エクスナレッジ('12年10月)「二子玉川の家」「西ヶ丘の家」掲載
最高の間取りを手に入れる本/エクスナレッジ(’12年10月)「大磯の家」掲載
最高に心地のいい住宅を手に入れる方法/エクスナレッジ(’12年8月)「大磯の家」「越谷の家」「小田原の家」掲載
・myHome+ Vol.29/エクスナレッジ('12年7月)「谷塚の家」掲載
・web magazine 100%LiFE/マガジンハウス('12年7月)「越谷の家」掲載
好きなドラムを思いっきり
叩ける家を作りたい!
のびのび子育てできる広い庭は
おじいちゃんちと共有スペース
・上質インテリアのルール/エクスナレッジ('12年6月発売)「市川の家」
・理想の家をつくるアイデア353/エクスナレッジ('12年6月発売)「越谷の家」
・SUMAInoSEKKEI JUL./AUG.2012/扶桑社('12年5月発売)「西ヶ丘の家」
・最高に心地のいい住宅をデザインする方法/エクスナレッジ('12年4月発売)「越谷の家」掲載
・最高の外構をデザインする方法(カラー改訂版)/エクスナレッジ('12年3月発売)「NPO法人家づくりの会」共著「静岡の家」他
・MY HOME 100選 VOL.10/扶桑社('12年2月発売)「市川の家」
・リビングデザインセンターOZONE家づくりサポート事例紹介 交差点の家

2011

・12月3日(土)「千歳船橋の家」完成見学会
・11月27日(日)NPO法人家づくりの会「建築家の仕事」セミナー講師 会場:TOTO新宿ショールーム
・11月12日〜13日「桜ヶ丘の家」完成見学会
・「建築家が手掛ける24坪の家」展参加 期間:2011年11月7日(月)〜11月25日(金) 会場:新宿オペラシティ内「木童」ショールーム
・8月24日〜9月3日「家づくりの会展」参加 会場:タチカワブラインド銀座スペースÅtte(オッテ)
・6月23日〜8月16日 建築家5人展「みんなの住みたい家ランキング」出展 会場:リビングデザインセンターOZONE6階
・5月19日〜22日「スタイルハウジングEXPO/建築家100の模型展」出展 会場:東京ビッグサイト
・5月14日(土)「家づくりカフェ」店主
・4月29日(祝)「松戸の家」オープンハウス
・「家づくりの会・展」出展。 期間:2011年2月7日(木)〜2月26日(火) 会場:新宿オペラシティ内「木童」ショールーム
・「建築家100の模型展」出展 期間:2011年1月27日(木)〜5月10日(火) 会場:リビングデザインセンターOZONE5階

・「最高に心地のいい家」をつくる方法 /主婦の友社 ('11年12月) 「ときわ台の家」
・MyHome+ vol.25/エクスナレッジ(11年7月発売)「大磯の家」
・設計監理を極める100のステップ/エクスナレッジ(11年3月)「NPO法人家づくりの会」共著

2010

・スタイルハウジングEXPO http://www.sdg-expo.com/style/ 建築家50人展「建築家が選ぶ、印象に残った家と家族たち」出展。
 会期:2010年5月28日(金)〜30日(日) 会場:東京ビッグサイト
・「あたたかい家のつくりかた」セミナー講師 日時:2010年1月24日(日)14:00〜、1月31日(日)14:00〜 場所:アクタス新宿店2階

・「建築家のピカイチ間取り集」/文化出版局(10年/11月発売)「実例が数件掲載」
・SUMAI BOOK 1 「わが家のしあわせキッチン」/扶桑社(10年7月発売)「市川の家」
・MyHome+ vol.21/エクスナレッジ(10年7月発売)「越谷の家」
・MyHome+ vol.19/エクスナレッジ(10年1月発売)「越谷の家」「市川の家」

2009

・8/29「二子玉川の家」オープンハウス
・8/9 「谷塚の家」オープンハウス
・8/2 OZONEセミナー「子育てしやすい2世帯住宅のつくりかた」講師
・7/2〜8/18 OZONE建築家5人展「Dear Kids ホームグラウンドはこんな家!」出展
・6/27〜28 ASJ水戸スタジオ「建築家展」参加
・3/20 「小金井の家」オープンハウス

・最高の外構をデザインする方法/エクスナレッジ(09年12月17日)「NPO法人家づくりの会」共著
・SUMAInoSEKKEI JAN.2010/扶桑社(09年11月21日)「市川の家」
・MyHome+ vol.18/エクスナレッジ(09年10月発売)「越谷の家」
・「SUSU-素住- 2009no.2」(文化出版局:2009年7月21日)「市川の家」
・「からだにいいこと 8月号」(祥伝社:2009年6月発売)「市川の家」

2008

・「大人の洗練インテリア」(エクスナレッジ :2008年11月7日発売)「市川の家」
・日本経済新聞社ウェブサイト「NIKKEI NET」内、「住宅サーチ/Living Style」の連載コラム
「こだわりのデザイナーズ住宅」に「小田原の家」掲載
・月刊ハウジング12月号(08/10/21発売:リクルート社)「市川の家」
・「30坪以下の土地に理想の家を建てる」主婦と生活社(08年7月31日発売)「和田の家」「ときわ台の家」
・積算資料ポケット版/(財)経済調査会(08/06発売)設計見積もり事例紹介
・MyHome+ vol.12/エクスナレッジ(08年4月)「市川の家」
・ホームメイク「間取りの良い家32例」ニューハウス出版(08年4月)「中野本町の家」「市川の家」
・My home+特別編集「マドリの教科書」/エクスナレッジ(08年3月)「市川の家」
・家づくりのポータルサイト「家づくりネット」内「必見!今どきの住まい」のコーナーに「市川の家」
・「住まいの実例セレクション50」発行/(株)リクルート(08/03/29発売)「ときわ台の家」
・板硝子協会が提供するwebマガジン 「きれいエコな暮らし2月号」に、「中野本町の家」

2007

・11/29〜4/1 「Tagle住まい」建築家模型展出展 新宿パークタワー7階OZONE特設展示場
・11/24(土)なかの・暮らしのセミナー 《建築家とつくる安心な住まい》第3回 講師
・6/9,10 ASJさいたまスタジオ「住宅建築展」出展
・5/24〜28 NPO法人「家づくりの会」建築展「住まいから考える環境づくり」出展
・5/12(土)NPO法人「家づくりの会」春の連続講座、講師で参加します。
・4月5日〜24日「暮らしを楽しむ住まい100選」 新宿パークタワー3階OZONEプラザ
・4/15(日)NPO法人「家づくりの会」日曜家づくり講座、講師で参加します。
・2月8日(木)〜3月6日(火)新宿のOZONE7F特設会場「あたたかな住空間デザイン」コンペティション受賞作品展開催。
 「市川の家」展示されています。http://www.ozone.co.jp/information/archives/2007/01/9.html
・1/13(土)〜28(日)ハウスクエア横浜にて開かれる「建築家65人の自邸展」に「関町の家」の模型とパネルを出展します。

・ホームメイク「モダンな和の家2」ニューハウス出版(07/12月発売予定)「大田原の家」
・ホームメイク「100万円台で建てた家2(仮)」ニューハウス出版(07/11月発売予定)「和田の家」
・新きほんBOOKS「安心・安全な家づくり」主婦の友社(10月26日発売)「ときわ台の家」
・ホームメイク「キッチン&ホームスパ139」ニューハウス出版(10月25日発売)「ときわ台の家」
・ホームメイク「タタミの魅力和室のすすめ」ニューハウス出版(07/9月28日発売)「増尾台の家」
・「ONESELF」Vol.11 株式会社エス・クーボ(9月20日発刊)「市川の家」
・「ニューハウス・ムックNo.128 間取りが決め手の住まいVol.3」(07/8月発売)「市川の家」
・「薪ストーブ完全カタログ」株式会社地球丸(07/8月発売)「市川の家」
・「マイホームプラス」Vol.09(07/7/21)「市川の家」
・建坪10坪台でも心地いい「小さな家」主婦の友社(07/6月発売)「ときわ台の家」
・ニューハウスムックNO.125 (07/4/26)「中野本町の家」
・「マイホームプラス」Vol.08(07/4/21)「市川の家」
・「はじめての家づくり」No.7(4月発売)「ときわ台の家」
・「ニューハウス」5月号(07/3/20)「ときわ台の家」
・「月刊ハウジング」4月号(07/2/21発売)「ときわ台の家」掲載されます。
・ニューハウスムックNO.122 「モダンな和の住まい」(07/1/26発売)「大田原の家」

2006

・06/12/14 第9回「あたたかな住空間デザイン」コンペティション「市川の家」が、暮らしデザイン部門炎の部優秀賞を受賞。
 http://www.gas-yukadan.com/
・06/12/11 NPO法人「家づくりの会」登録設計会員に加わりました。
・06/11/25・26「茅ヶ崎市民会館」にて行われる住宅建築展に出展します。「第11回未来をのぞく住宅展」
・「OZONEハウジングコンシェルジュ2006」出展します。10月5日〜24日  新宿パークタワー3階OZONEプラザ
 http://www.ozone.co.jp/event_seminar/event/detail/213.html
・06/10/7・8 甲府駅前の「甲府商工会議所」にて行われる住宅建築展に出展します。「第7回未来をのぞく住宅展」
・06/9/2・3 横浜市の泉区民文化センター 「テアトルフォンテ」にて行われる住宅建築展に出展します。「第3回未来をのぞく住宅展」
・8/1「OZONE家づくりサポート」ホームページ 今月のFeatureにて「小田原の家」が紹介されました。 http://www.iesapo.jp/
・06/7/8・9 水戸市の茨城県総合福祉会館にて行われる住宅建築展に出展します。「第1回未来をのぞく住宅展」
・06/04/26 all about「プロファイル」に住宅の専門家として登録されました。コラム(ブログ)掲載中です。

・「ニューハウス」2月号(06/12/21発売)「市川の家」が掲載されます
・リクルート社刊行の「注文住宅」2007年冬号(12月7日発売)の表紙に「市川の家」が使われています。
・雑誌「大人組TOKYO」((株)プラネットジアース 06/11/30発売)に「市川の家」が紹介されます。
・「ニューハウス」12月号(06/10/21発売)「和田の家」(Hさんのお宅として)
・「&home vol.11」双葉社(06/10/15発売)「桜ヶ丘の家」再掲載
・「世界でいちばん自分らしい家5」扶桑社(06/9/1発売)「西大井の家」「洗足の家」
・「住宅建築」8月号(06/8/1発売)「関町の家」
・「新しい住まいの設計」8月号(06/6/21発売)「洗足の家」(Sさんの家として)
・「新しい住まいの設計」3月号(06/1/21発売)「西大井の家」(Mさんの家として)
・「ニューハウス」3月号(06/1/21発売)「中野本町の家」

2005

・OZONEハウジングコンシェルジュ2005〜建築家とつくる住まい〜「中野本町の家」のパネルと模型を出展します。
 2005年9月1日(木)〜9月27日(火) リビングデザインセンターOZONE
・2005年6月17日より事務所の住所が変わりました。高田馬場にはめずらしく閑静な所です。
・2005年1月「大田原の家」が第15回TH大賞特別賞に選ばれました。「I邸」として掲載されています。
 http://www.ii-ie2.net/taisho/taisho15/top.html

・「階段」ニューハウス出版 「関町の家」
・「o-cube」11月号(リビングデザインセンターオゾン機関誌)「洗足の家」
・「月刊ニューハウス」12月号(05/10/21発売)「大田原の家」
・ニューハウスムックNo.104「間取りが決め手の住まい」(05/9/16発売)「関町の家」
・住まい100選No.40(発売中)「桜ヶ丘の家」
・ニューハウス8月号(05/6/21発売)「デッキテラスのプランニング」に「増尾台の家」

2004

・ニューハウス12月号(04/10/21発売)「八王子の家」
・住まい100選No.38「月見台の家」
・ニューハウス9月号(04/7/21発売)「この建築家に会いたい!」に長浜が紹介
・「&home」創刊号(04/4/15発売)「桜ヶ丘の家」
・ニューハウス6月号(04/4/21発売)「増尾台の家」
・ニューハウス4月号(04/2/21発売)玄関特集に「関町の家」

2003

・新しい住まいの設計2月号(03/12/21発売)「桜ヶ丘の家」
・ニューハウス6月号(03/4/21発売)「関町の家」
・新しい住まいの設計5月号(03/3/21発売)「月見台の家」
・モダンリビング147号(03/2/7発売)「関町の家」

2002

・02/12/20 ホームページ開設しました。